検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

かんたんおりがみ 4

著者名 阿部 恒/編
著者名ヨミ アベ ヒサシ
出版者 小峰書店
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103266847754/カン/4貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
1979
333.6 333.6
世界経済 景気 国際連盟

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710022752
書誌種別 和図書(児童)
著者名 阿部 恒/編   伊藤 靖子/絵
著者名ヨミ アベ ヒサシ イトウ ヤスコ
出版者 小峰書店
出版年月 1997.4
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-338-13604-9
分類記号 754.9
分類記号 754.9
書名 かんたんおりがみ 4
書名ヨミ カンタン オリガミ
内容紹介 ほかけぶね、ぼうえんきょう、しゅりけん、かみひこうきなど、アウトドアで作って、そのまま遊び道具になる作品がいっぱい。子どもたちがその発想の豊かさを生かし、作品を発展させたり、新しい遊び方を発見できる。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京高等師範学校数学科中退。20年以上も、日本全国で子どもたちにおりがみの指導をしている。著書に「お母さんと折るおりがみ」など。
おりがみでアウトドア

(他の紹介)内容紹介 従来資本主義の体制的危機と考えられてきた30年代大不況期は、戦後の繁栄を前提として顧みる時、同時に戦後資本主義の制度や政策体系が模索・構築された時期でもあった。本書は、大不況期資本主義の構造転換を国際連盟の残した貴重な未開拓資料を使って長期的構造的に解明する。
(他の紹介)目次 序章 国際連盟と経済金融問題
第1章 1927年ジュネーヴ国際経済会議―20年代の「経済的困難」とその解決策をめぐって
第2章 国際連盟における大不況認識と資本主義の構造変動
第3章 農業をめぐる1930年代の経済ナショナリズムと国際協調
第4章 国際連盟と1930年代の通商問題
第5章 1930年代の国際連盟と国際通貨協調
第6章 国際工業カルテルと国際連盟
第7章 国際原料問題
第8章 両大戦間期の国際労働力移動とILO
第9章 国際連盟における社会福祉政策への志向―「栄養」・「住宅」・「生活水準」問題


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。