検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争と愛 下(東南アジアブックス)

著者名 S.タクディル・アリシャバナ/著
著者名ヨミ S タクディル アリシャバナ
出版者 井村文化事業社
出版年月 1983.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100984657929.42/アリ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

函館市立函館図書館
1957

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810065181
書誌種別 和図書(一般)
著者名 一番ケ瀬 康子/編   津曲 裕次/編
著者名ヨミ イチバンガセ ヤスコ ツマガリ ユウジ
出版者 大空社
出版年月 1998.12
ページ数 166,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-7568-0854-9
分類記号 369.028
分類記号 369.028
書名 シリーズ福祉に生きる 13
書名ヨミ シリーズ フクシ ニ イキル
内容紹介 福祉の先駆者たちは、何を思い、どのように闘ってきたのか。第13巻では、当時の和人や欧米人によるアイヌに対する民族差別に立ち向かい、「アイヌの父」として知られたジョン・バチラーの生涯を辿る。
著者紹介 1927年東京都生まれ。長崎純心女子大学教授、日本女子大学名誉教授。著書に「生活福祉の成立」ほか。
ジョン・バチラー
仁多見 巌/著

(他の紹介)内容紹介 自分の事業を捨て、仕事をやめて、ことによれば大学を中退したり家族と別れてまで、はるか遠く、言葉も通じず生活習慣も異なる、見知らぬ国日本へやってくる中国人留学生…。自らの意志に反して数十年の生を中国でおくり、さまざまな困難を日本人であることの誇りをもって耐え抜き、ようやくにして獲得した地位や資格や技術を、他ならぬ「祖国日本」に帰国して冷たく否定される残留孤児とその家族…。それでもたくましく日本・東京の今を生き抜く一人一人の彼、彼女らに起きる事件を通し、暮らしの中の「国際化」「アジア意識」を考える。
(他の紹介)目次 第1章 中国にて
第2章 夢の日本
第3章 さまざまな保証人
第4章 帰国者・その家族
第5章 迷える留学生


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。