検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法哲学概説 (法哲学体系講義)

著者名 森末 伸行/著
著者名ヨミ モリスエ ノブユキ
出版者 中央大学出版部
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103498465C321.1/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
321.1 321.1
法哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410032007
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森末 伸行/著
著者名ヨミ モリスエ ノブユキ
出版者 中央大学出版部
出版年月 1994.3
ページ数 229p
大きさ 22cm
ISBN 4-8057-0180-3
分類記号 321.1
分類記号 321.1
書名 法哲学概説 (法哲学体系講義)
書名ヨミ ホウテツガク ガイセツ
内容紹介 1.社会と法の存在構造 2.市民社会と法 3.法における人間 4.法的世界の存立構造 5.法と国家 6.自然法と実定法 7.法の実定性 8.法と政治権力 9.法の体系性と法の解釈 10.法における正義
叢書名 法哲学体系講義

(他の紹介)目次 序論 法哲学を学ぶ―法の哲学的考察
1 社会と法の存在構造―社会の仕組と法はどのように関わるか
2 市民社会と法―われわれの社会はどのような法をもつか
3 法における人間―われわれは法的世界にどのような形姿で登場するか
4 法的世界の存立構造―われわれの社会はどのような法的世界を形成するか
5 法と国家―国家と法は支配の道具かそれとも利害の調停者か
6 自然法と実定法―自然法的思考と法実証主義的思考はどこが異なるか
7 法の実定性―われわれが法を遵守するのはなぜか
8 法と政治権力―権力は暴力か
9 法の体系性と法の解釈―法はどのような仕方で現実に存在するか
10 法における正義―この世に正義はあるのか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。