検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おっかなどうぶつえんのちず (かがくのとも傑作集)

著者名 西内 久典/ぶん
著者名ヨミ ニシウチ ヒサノリ
出版者 福音館書店
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103034195E/オツ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西内 久典 なかの ひろたか

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610005968
書誌種別 和図書(児童)
著者名 西内 久典/ぶん   なかの ひろたか/え
著者名ヨミ ニシウチ ヒサノリ ナカノ ヒロタカ
出版者 福音館書店
出版年月 1996.2
ページ数 27p
大きさ 26cm
ISBN 4-8340-1372-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 おっかなどうぶつえんのちず (かがくのとも傑作集)
書名ヨミ オッカナ ドウブツエン ノ チズ
内容紹介 やよい、だいすけ、あかねは、へんな動物でいっぱいの「おっかなどうぶつえん」に行って、その地図を作ることになりました。楽しみながら、幼児に図形認識を伝える本。
叢書名 かがくのとも傑作集
叢書名 わくわくにんげん

(他の紹介)内容紹介 遠くへ行くばかりが旅ではない、遠近に関係なく「旅」は可能だ―。国内の鉄道路線を乗りこなし、世界の鉄道を旅した著者が、二泊三日ほどの日程で、おおげさな気負いもなく、ふるさと日本「探見」の旅に出かけた先は…。団体客が押し寄せるような有名観光地ではなく、訪れる人はその数十分の一、まだ荒らされずに日本のよさが残り、しみじみと静かな旅にひたることができる、そんな土地の数々。熊野古道、親不知、日豊海岸の浦浦、南淡路、五島列島、名張、お遍路の道、ちほく高原鉄道など、旅本来のもつ味わいに充ちた日本ふるさと紀行。
(他の紹介)目次 雨の熊野古道を拝む
親不知の険から山姥の里へ
豊後水道と日豊海岸の浦々
秋田の「かまくら」いろいろ:南淡路の明暗
阿武隈山地は三春と霊山
三泊四日の五島列島
名張今昔
鵜飼と南無阿弥陀仏
四国お遍路やぶにらみ
マツタケと石の蛭川村
五能線の秘境下車
北海道ちほく高原鉄道・ふるさと銀河線


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。