検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「いき」の構造 (ワイド版岩波文庫)

著者名 九鬼 周造/著
著者名ヨミ クキ シュウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100094424701.1/クキ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
146.1 146.1
伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310013362
書誌種別 和図書(一般)
著者名 九鬼 周造/著
著者名ヨミ クキ シュウゾウ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.6
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-007037-1
分類記号 701.1
分類記号 701.1
書名 「いき」の構造 (ワイド版岩波文庫)
書名ヨミ イキ ノ コウゾウ
副書名 他二篇
副書名ヨミ ホカ ニヘン
内容紹介 日本民族に独自の美意識を表わす言葉である、「いき(粋)」とは何か。著者は「いき」を現象面から明快にとらえる。再評価の気運の高い表題作に加えて、「風流に関する一考察」「情緒の構図」の2篇を収録。
叢書名 ワイド版岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 ヨハネス・グーテンベルクは、活字を使った活版印刷術を発明しました。しかし、グーテンベルクは、謎につつまれた人物で、彼の一生については、あまりよく分かっていません。ただ、彼が20年以上の歳月をかけて、ひたむきに活版印刷術のアイデアを発展させていき、完成させたことは確かです。印刷術が登場する以前は、ほとんどの書物は手書きで、数も少なく、聖職者や学者、それに裕富な人たちだけしか読むことができませんでした。ところが、活版印刷術によって、書物が大量に、安く、速くつくられるようになると、多くの人々の手に書物が行きわたるようになり、知識は急速に広がり、歴史の流れまでも変えたのです。小学中級から大人まで。
(他の紹介)目次 気がかり
印刷物のない世界
退屈
最初の印刷者たち
需要と供給
可動活字
ライバルの主張
謎の男
好調なすべりだし
流浪の身
秘密の鏡
事業再開
活字鋳造
印刷機へ
グーテンベルクの聖書
訴訟ののち
印刷の時代
報道印刷
回転式
機械による植字
写真植字
読書人口の増加〔ほか〕


目次


内容細目

1 「いき」の構造   5-98
2 風流に関する一考察   99-128
3 情緒の系図   129-196
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。