検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・ちくま文学の森 16

著者名 鶴見 俊輔/[ほか]編
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103015749908/シン/16貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見 俊輔
1996
920.4 920.4
中国文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610003447
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鶴見 俊輔/[ほか]編
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.1
ページ数 356,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-10136-5
分類記号 908
分類記号 908
書名 新・ちくま文学の森 16
書名ヨミ シン チクマ ブンガク ノ モリ
心にのこった話

(他の紹介)内容紹介 掛軸教室十余年の経験から会得したさまざまな技術を駆使して本書を執筆。作業を分業的に把握できるように構成し、「裏打」、「掛軸作り」が一目でわかるように写真と図解で詳解した。読みやすい文章で、入門書として最適である。
(他の紹介)目次 1 掛軸について
2 簡単な裏打入門
3 掛軸表装の手順
4 目で見る掛軸づくり
5 掛軸づくりの知識と工夫
6 色紙掛・扇面の作り方および掛軸修理全般


目次


内容細目

1 雲よ   6-8
谷川 雁/著
2 老人と鳩   9-20
小山 清/著
3 へんろう宿   21-30
井伏 鱒二/著
4 一条の光   31-52
耕 治人/著
5 善人はなかなかいない   53-80
オコナー/著 横山 貞子/訳
6 片腕   81-106
テネシー・ウィリアムズ/著 志村 正雄/訳
7 佐橋甚五郎   107-120
森 鷗外/著
8 【ク】女抄録   121-182
矢田 津世子/著
9 マラブートの唾   183-192
カネッティ/著 岩田 行一/訳
10 客   193-218
カミュ/著 窪田 啓作/訳
11 大集会   219-244
ラングストン・ヒューズ/著 木島 始/訳
12 晴れたり君よ   245-266
宇野 浩二/著
13 山桜   267-284
石川 淳/著
14 セエヌ河の名無し女   285-300
シュペルヴィエル/著 堀口 大学/訳
15 すみれの君   301-316
ポルガー/著 池内 紀/訳
16 船乗りの少年の話   317-338
ブリクセン/著 山室 静/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。