検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館研究シリーズ No.38

著者名 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課/編集
著者名ヨミ コクリツ コッカイ トショカン カンサイカン ジギョウブ トショカン キョウリョクカ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104136940010.8/トシ/38貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
010.8 010.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950387578
書誌種別 和図書(一般)
著者名 国立国会図書館関西館事業部図書館協力課/編集
著者名ヨミ コクリツ コッカイ トショカン カンサイカン ジギョウブ トショカン キョウリョクカ
出版者 日本図書館協会
出版年月 2005.11
ページ数 213p
大きさ 30cm
ISBN 4-8204-0524-1
分類記号 010.8
分類記号 010.8
書名 図書館研究シリーズ No.38
書名ヨミ トショカン ケンキュウ シリーズ
内容紹介 国立国会図書館が図書館の理論と実践の発展を期して刊行した研究誌。今回は特集としてデジタル環境下におけるILL、ドキュメント・デリバリーとその運用基盤を取り上げ、公共・国立国会図書館でのネットワーク化について論考。
デジタル環境下におけるILL,ドキュメント・デリバリーとその運用基盤

(他の紹介)内容紹介 昭和11年、この世に生をうけた忠則は、終戦の年には国民学校3年生の「少年」だった。初めて語る絵画的少年回想録。
(他の紹介)目次 1 武蔵と小次郎
2 ぼくの生い立ち
3 終戦・漫画・郵便・学校生活
4 楽園願望とターザン―山川惣治・南洋一郎・鈴木御水
5 江戸川乱歩の世界
6 芸能界とスポーツ界
7 高校時代・初恋・デザイン・就職
8 ぼくと日本的なものと少年時代


目次


内容細目

1 国内公共図書館の相互貸借等に関する調査報告書   国立国会図書館総合目録ネットワーク参加館状況調査のまとめ   1-83
2 総合目録の現状と今後の方向性   第12回総合目録ネットワーク参加館フォーラム講演   85-115
北 克一/述
3 デジタル時代のドキュメント・デリバリー・サービス:ビジョンと戦略   平成16年度国立国会図書館国際セミナー記録集   117-213
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。