検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中世歴史人類学試論 

著者名 ジャン・クロード・シュミット/著
著者名ヨミ ジャン クロード シュミット
出版者 刀水書房
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105353031230.4/シユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
493.14 493.14
花粉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950633688
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジャン・クロード・シュミット/著   渡邊 昌美/訳
著者名ヨミ ジャン クロード シュミット ワタナベ マサミ
出版者 刀水書房
出版年月 2008.6
ページ数 10,400p
大きさ 22cm
ISBN 4-88708-363-9
分類記号 230.4
分類記号 230.4
書名 中世歴史人類学試論 
書名ヨミ チュウセイ レキシ ジンルイガク シロン
副書名 身体・祭儀・夢幻・時間
副書名ヨミ シンタイ サイギ ムゲン ジカン
内容紹介 歴史学を離れた一個独立の学問分野として「歴史人類学」を提唱したジャン・クロード・シュミットの論文集。学際的研究のなかで独自の特権的な地位を占めている身体や夢、時間の問題に関する諸論考を収載。
著者紹介 1946年コルマール生まれ。パリの古文書学院卒業。社会科学高等研究学院教授。著書に「中世の身ぶり」「中世の迷信」など。

(他の紹介)内容紹介 地層・化石・固有の生物…。琵琶湖の自然400万年の歴史。
(他の紹介)目次 序章 琵琶湖
第1章 琵琶湖のおいたち
第2章 琵琶湖の生物のおいたち
第3章 化石が語る古琵琶湖


目次


内容細目

1 中世宗教史は成立可能か   22-30
2 聖の観念と中世キリスト教への適用   31-39
3 西欧中世における神話の問題   40-58
4 中世の信仰   59-75
5 信経の良き効用   76-98
6 中世文化における民俗伝統   100-115
7 「若衆」と木馬の舞踏   116-137
8 取り込まれた言葉   採用と変形   138-158
9 仮面、悪魔、死者   159-179
10 「個人の発見」は歴史のフィクションか?   182-199
11 ギベール・ド・ノジャンの夢   200-226
12 夢の主体   227-242
13 病む体、憑かれた体   244-261
14 キリスト教における人体   262-275
15 十二世紀における時間、民俗、政治   276-301
16 待望から彷徨へ   302-317
17 未来の観念   318-333
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。