検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カワセミからのラヴレター 

著者名 峯岸 信之/著
著者名ヨミ ミネギシ ノブユキ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105507230488.9/ミネ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950811032
書誌種別 和図書(一般)
著者名 峯岸 信之/著
著者名ヨミ ミネギシ ノブユキ
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2010.3
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4-7790-0579-4
分類記号 488.93
分類記号 488.93
書名 カワセミからのラヴレター 
書名ヨミ カワセミ カラ ノ ラヴ レター
内容紹介 「栃木のカワセミさん」としてリスナーにも親しまれていた峯岸信之が、国指定の難病と闘いながら送り続けたカワセミの写真とレポートを収録。NHK「ラジオ深夜便」「土曜ほっとタイム」の人気コーナーを書籍化。
著者紹介 1934〜2005年。栃木県生まれ。銀行員を経て、眼鏡店を経営する傍ら、40数年に渡り写真を撮り続けた。NHKのラジオ番組に送ったカワセミの写真と手紙が非常な評判となった。

(他の紹介)内容紹介 従来の制度史の枠をこえ、陸上交通体系の形成・性格・維持政策を、公儀伝馬役・助郷国並役などをキー・ワードとして、幕藩体制史の観点より解明する。また青少年・女性・合力層ら社会的弱者に焦点を当て、民衆交通の実態を分析し、あわせて交通の展開の場である宿場町を、都市史の視点からも検討する。近世陸上交通を総合的にとらえた画期的な書。
(他の紹介)目次 第1部 近世交通体系の形成と維持(近世交通体系の形成とその性格
近世交通体系の維持と幕政)
第2部 民衆交通の展開とその場(民衆交通の展開
宿場町)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。