蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『国富論』とイギリス急進主義
|
著者名 |
鈴木 亮/著
|
著者名ヨミ |
スズキ リョウ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2009.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105852156 | 331.2/スズ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
14ひきのこもりうた
いわむら かずお…
かいけつゾロリとなぞのひこうき
原 ゆたか/さく…
ポケットのないカンガルー
H.A.レイ/え…
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
きょうのおべんとうなんだろな
きしだ えりこ/…
きつねのホイティ
シビル・ウェッタ…
へんなおにぎり
長 新太/さく
妖怪図鑑
常光 徹/文,飯…
うずらちゃんのかくれんぼ
きもと ももこ/…
かいけつゾロリつかまる!!
原 ゆたか/さく…
いじわるブッチー
バーバラ・ボット…
やまのぼり
さとう わきこ/…
バムとケロのにちようび
島田 ゆか/作 …
いつのまにか名探偵
杉山 亮/作,中…
あがりめさがりめ
ましま せつこ/…
おふろでちゃぷちゃぷ
松谷 みよ子/文…
ミッケ!4
ウォルター・ウィ…
タンタンのずぼん
いわむら かずお…
はらぺこあおむし
エリック・カール…
こわーいはなし
せな けいこ/作…
あいうえおちあいくん
武田 美穂/作・…
おばけがぞろぞろ
ささき まき/作
3びきのかわいいオオカミ
ユージーン・トリ…
いもり
金尾 恵子/さく…
パトカーのパトロくん
山末 やすえ/作…
ぼくびょうきじゃないよ
角野 栄子/さく…
月光ゲーム
有栖川 有栖/著
回廊亭殺人事件
東野 圭吾/著
みんなのかお
さとう あきら/…
なぞなぞ100このほん
M・ブラートフ/…
ばけものつかい
川端 誠/[作]
にんタマ三人ぐみのあっとおどろくた…
尼子 騒兵衛/作…
西の魔女が死んだ
梨木 香歩/著
ひこうじょうのじどうしゃ
山本 忠敬/さく
ふしぎな木の実の料理法
岡田 淳/作
きゅうきゅうしゃはだいかつやく
山脇 恭/作,福…
モンシロチョウはなにがすき?
藤井 恒/ぶん,…
ふとんやまトンネル
那須 正幹/作,…
クマくんのバタつきパンのジャムつき…
柳生 まち子/さ…
ぬぬぬぬぬ
五味 太郎/作
もしもしおでんわ
松谷 みよ子/文…
ごんぎつね
新美 南吉/作,…
そりあそび
さとう わきこ/…
たくさんのお月さま
ジェームズ・サー…
絵ときゾウの時間とネズミの時間
本川 達雄/文,…
三びきのこぶた : イギリス民話
川崎 大治/脚本…
アルケミスト : 夢を旅した少年
パウロ・コエーリ…
にんタマ三人ぐみのくんれん山大けっ…
尼子 騒兵衛/作…
月ようびはなにたべる? : アメリ…
エリック・カール…
ノラネコの研究
伊沢 雅子/文,…
1ねん1くみ1ばんびっくり
後藤 竜二/作,…
てぶくろをかいに
新美 南吉/原作…
あらしのよるに
木村 裕一/作,…
ペンギンおうえんだん
斉藤 洋/作,高…
感傷の街角
大沢 在昌/[著…
こぶた
ビル・リング/写…
あかずきんちゃん
小林 純一/脚本…
Curious George go…
Margret …
Froggy Gets Dress…
by JONAT…
どんどんむらのあき
つちだ よしはる…
もりのピザやさん
ふなざき やすこ…
ひこうじょう
バイロン・バート…
ジャックとまめのき
堀尾 青史/脚本…
おさるになるひ
いとう ひろし/…
Good Night, Goril…
Peggy Ra…
あかちゃんのうた
松谷 みよ子/ぶ…
岡島百五十年の歩み
岡島社史編集委員…
¿あつさのせい?
スズキ コージ/…
甲陽軍鑑大成第1巻
酒井 憲二/編著
やぶかのはなし
栗原 毅/ぶん,…
山梨県の気象百年 : 甲府地方気象…
甲府地方気象台/…
亡霊(ゴースト)は夜歩く
はやみね かおる…
ぎょうれつぎょうれつ
マリサビーナ・ル…
いつもいっしょ
ケビン・ヘンクス…
ゆきの日のさがしもの
薫 くみこ/作,…
かぜのこもりうた
くどう なおこ/…
甲陽軍鑑大成第2巻
酒井 憲二/編著
ビビビビビ
五味 太郎/作
The Story of the …
Illustra…
愛死下
瀬戸内 寂聴/著
またおとうさんですよ
佐々木 マキ/作…
ゆめをにるなべ
茂市 久美子/作…
ブーツをはいたネコ
シャルル・ペロー…
西遊記
于 大武/絵,唐…
動物イラスト大百科2
山口 賢裕/著
藤原行成
黒板 伸夫/著
ふじさんとおひさま
たにかわ しゅん…
富士を拓く : 堀内良平の生涯
塩田 道夫/著
ふところにいだく生命の水・富士の自…
近田 文弘/著,…
モンスター・ホテルでクリスマス
柏葉 幸子/作,…
三びきのこぶた : イギリスの昔話
ポール・ガルドン…
うりこひめ
松谷 みよ子/[…
いいこってどんなこ?
ジーン・モデシッ…
蜘蛛の糸
芥川 竜之介/作…
変身
東野 圭吾/[著…
学校おばけのおひっこし
松谷 みよ子/作…
天使の卵(エンジェルス・エッグ)
村山 由佳/著
甲陽軍鑑大成第3巻
酒井 憲二/編著
愛死上
瀬戸内 寂聴/著
はやぶさ新八御用帳3
平岩 弓枝/[著…
前へ
次へ
気象情報のひみつ
工藤 ケン/まん…
こども気象庁
気象庁/監修
行ってみよう!気象庁
くらしと天気!!お天気用語大図鑑
南気象予報士事務…
防災気象情報等で使われる100の用…
饒村 曜/著
天気の不思議を読む力
トリスタン・グー…
予想→観察でわかる!天気の変化4
筆保 弘徳/監修…
予想→観察でわかる!天気の変化3
筆保 弘徳/監修…
予想→観察でわかる!天気の変化2
筆保 弘徳/監修…
予想→観察でわかる!天気の変化1
筆保 弘徳/監修…
最高にすごすぎる天気の図鑑 : 空…
荒木 健太郎/著
みんなが知りたい!気象のしくみ :…
菅井 貴子/著
そら・てんき : おおきなしゃしん…
くぼ てんき/監…
備え力がつく! : 天気予報の見方…
伊藤 みゆき/著
じぶんでよめるそらずかん
成美堂出版編集部…
地球規模の気象学 : 大気の大循環…
保坂 直紀/著
天気も宇宙も!まるわかり空の図鑑
武田 康男/著,…
図解・気象学入門 : 原理からわか…
古川 武彦/著,…
身近な気象のふしぎ
近藤 純正/著
天気の学校 : わかりやすくておも…
荒木 健太郎/監…
よくわかる天気・気象 : マンガと…
日本気象予報士会…
10歳からのくわしくわかる「異常気…
菅井 貴子/著
天気 : 空を見るのが楽しくなる
ニュートン編集部…
「空の科学」が一冊でまるごとわかる
白鳥 敬/著
SDGsの目でみる天気の図鑑
稲葉 茂勝/著,…
空の見つけかた事典 : 一生に一度…
武田 康男/著
こども気象学
隈 健一/監修
天気と気象の事典 : 空のギモンが…
武田 康男/文・…
だれでもかんたん!天気観察入門ビジ…
武田 康男/写真…
いま、この惑星で起きていること :…
森 さやか/著
新百万人の天気教室
白木 正規/著
もっとすごすぎる天気の図鑑 : 空…
荒木 健太郎/著
気象予報士に挑戦!お天気クイズ3
勝丸 恭子/作
気象予報士に挑戦!お天気クイズ2
勝丸 恭子/作
気象予報士に挑戦!お天気クイズ1
勝丸 恭子/作
気象予報士に挑戦!お天気クイズ4
勝丸 恭子/作
気象学の教科書
稲津 將/著
天気を知って備える防災雲図鑑
荒木 健太郎/著…
異常気象図鑑
平井 信行/監修
くぼてんきの「天気のナンデ?」がわ…
くぼ てんき/著
みんなが知りたい!気象のしくみ :…
菅井 貴子/著
すごすぎる天気の図鑑 : 空のふし…
荒木 健太郎/著
目で見るSDGs時代の異常気象のし…
ジュディス・ラル…
What's the weathe…
Fraser,&…
世界の気象現象 : 奇跡と神秘の科…
ロバート・J.フ…
激甚気象はなぜ起こる
坪木 和久/著
気象防災の知識と実践
牧原 康隆/著
よくわかる気象学 : イ…専門知識編
中島 俊夫/著
気象キャラクター図鑑 : 天気のヒ…
筆保 弘徳/監修…
ニュース・天気予報がよくわかる気象…
筆保 弘徳/編著…
世界史を変えた異常気象
田家 康/著
新百万人の天気教室
白木 正規/著
空の探検記
武田 康男/著
雷鳴と稲妻 : 気象の過去、現在、…
ローレン・レドニ…
異常気象と気象ビジネス : 気象I…
可児 滋/著
気象と気候のとらえ方 : きまぐれ…
Mark Den…
気象と天気図がわかる本しくみ・読み…
天気検定協会/監…
トコトン図解気象学入門
釜堀 弘隆/著,…
最新気象学のキホンがよ〜くわかる本
岩槻 秀明/著
天気のふしぎえほん
斉田 季実治/監…
雲を見れば危険がわかる天気入門
トコトンやさしい異常気象の本
日本気象協会/編
雲と天気
武田 康男/監修
見えない大気を見る : 身近な天気…
日下 博幸/著
よくわかる気象学 : イラスト図解
中島 俊夫/著
気象予報士・蓬萊さんのへぇ〜がいっ…
蓬萊 大介/文・…
異常気象と温暖化がわかる : どう…
河宮 未知生/監…
異常気象で読み解く現代史
田家 康/著
一般気象学
小倉 義光/著
これは異常気象なのか?2
保坂 直紀/著,…
これは異常気象なのか?1
保坂 直紀/著,…
これは異常気象なのか?3
保坂 直紀/著,…
わかりやすい気象現象…その1-その3
気象庁物語 : 天気予報から地震・…
古川 武彦/著
はれるんのお天気教室
岩槻 秀明/文,…
武田康男の空の撮り方 : その感動…
武田 康男/写真…
知識ゼロからの異常気象入門
斉田 季実治/著
12ケ月のお天気図鑑
武田 康男/著,…
管区推奨調査研究成果報…平成26年度
東京管区気象台防…
自然地理学(気候・気象)
佐藤 典人/著
世界のどこでも生き残る異常気象サバ…
トーマス・M.コ…
これならわかる!科学の基礎のキソ …
田代 大輔/監修…
異常気象と気候変動についてわかって…
筆保 弘徳/編,…
気象の図鑑 : 空と天気の不思議が…
筆保 弘徳/監修…
絵図解天気のなぞ
田中 幸/文,結…
空のふしぎ図鑑 : 見上げてごらん…
武田 康男/監修
新百万人の天気教室
白木 正規/著
異常気象の大研究 : 地球がおかし…
三上 岳彦/監修
ギモンかいけつ!天達さんのお天気教…
天達 武史/監修
天気ハカセになろう : 竜巻は左巻…
木村 龍治/著
気象学 : 天気は友だち!
ダン・グリーン/…
天気と気象についてわかっていること…
筆保 弘徳/編著…
空と天気のふしぎ109 : お天気…
森田 正光/著,…
激しい大気現象
新田 尚/著
天気と気象
気象予報士わぴちゃんのお…観察と実験
岩槻 秀明/著
気象予報士わぴちゃん…季節の気象現象
岩槻 秀明/著
気象予報士わぴちゃんのお天気…雲と空
岩槻 秀明/著
お天気の学校12ケ月 : たのしく…
池田 洋人/著
すごい空の見つけかた2
武田 康男/写真…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950748283 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
鈴木 亮/著
浜林 正夫/編
飯塚 正朝/編
|
著者名ヨミ |
スズキ リョウ ハマバヤシ マサオ イイズカ マサトモ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2009.8 |
ページ数 |
2,454p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8188-2014-2 |
分類記号 |
331.233
|
分類記号 |
331.233
|
書名 |
『国富論』とイギリス急進主義 |
書名ヨミ |
コクフロン ト イギリス キュウシン シュギ |
内容紹介 |
アダム・スミスをマルクスの先駆者としてのみとらえるのではなく、市民社会と資本主義社会を初めてトータルに把握し、包括的で統一的な学問体系を拓いた思想家として位置づける試み。 |
著者紹介 |
1935〜2003年。北海道生まれ。名古屋大学大学院経済学研究科修士課程修了(経済学修士)。札幌商科大学助教授、佐賀大学教養部教授などを経て、佐賀大学名誉教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
温暖化のなかの冷夏、相次ぐ台風、長雨と干ばつの併存。気象の異常は続く。原因は温室効果か、エル・ニーニョか、火山爆発か。60年代、世界に先駆けて異常気象を指摘した著者は、80〜90年代を数万年に一度の超異常気象の頻発期と捉え、太陽活動の変化にその原因を求める。一方、オゾンホール拡大など人間活動の増大による環境悪化が進行、対策は足踏み状態にある。地球環境は今後どう変動するのか。気象学の第一人者による臨床的診断。 |
(他の紹介)目次 |
1 発端―1963年1月の異常気象 2 異常気象と科学 3 ヤマセは山背か? 4 風向きが変わった 5 異常気象と共に 6 1988年夏の天候と世紀末の気象 7 臨床的環境診断―気象・天文の観点から 8 30年目の異常気象 9 気候変動研究の発展 |
目次
内容細目
-
1 アダム・スミスの時代と学問
『国富論』刊行200年によせて
11-29
-
-
2 スミスの利潤論に関する一考察
31-59
-
-
3 アダム・スミスの地代論にかんする覚書
61-87
-
-
4 『国富論』における土地所有
89-113
-
-
5 アダム・スミスの土地所有論
115-137
-
-
6 ダニエル・デフォウの旅行記から見た18世紀初頭におけるヨークシャーの経済状態
139-165
-
-
7 ジョン・ミラー『階級区分の起源』について
スミスの時代の「家族・私有財産・国家の起源」
169-213
-
-
8 ヨークシァ連合運動とクリストファ・ワイヴィル
215-235
-
-
9 議会改革にかけた夢
トマス・ミュア
237-250
-
-
10 イギリス急進主義の運動と思想
251-280
-
-
11 ゴドウインにおける『政治的正義』の構造
283-330
-
-
12 ウイリアム・ゴドウインのイギリス革命観
その『イギリス共和制の歴史』を中心として
331-351
-
-
13 日本のマルサス研究史における南亮三郎
353-365
-
-
14 経済学の成立と発展
369-399
-
-
15 18世紀末イギリスにおける資本主義批判の思想の成立
ジョン・セルウォールのばあい
403-411
-
-
16 クリストファ・ワイヴィルの社会改革運動とその思想
413-417
-
-
17 経済理論史を中心とした機械可読書誌編纂の技法の研究及びデータベースの作成
計量的学説史のための文献情報データベースの研究
419-427
-
-
18 イギリスのRadicalism文献について
429-434
-
-
19 Kress文庫におけるラディカルズ文献の機械検索体験メモ
435-445
-
前のページへ