検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

どうしているの?ガラスのゴミ 

著者名 ベロニカ・ボナー/文
著者名ヨミ ベロニカ ボナー
出版者 同朋舎出版
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102748688518/ボナ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベロニカ・ボナー トニー・ケニヨン 亀井 よし子 増田 雅子
1994
518.52 518.52
廃棄物処理 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410013145
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ベロニカ・ボナー/文   トニー・ケニヨン/絵   亀井 よし子/共訳   増田 雅子/共訳
著者名ヨミ ベロニカ ボナー トニー ケニヨン カメイ ヨシコ マスダ マサコ
出版者 同朋舎出版
出版年月 1994.1
ページ数 30p
大きさ 23cm
ISBN 4-8104-1727-1
分類記号 518.52
分類記号 518.52
書名 どうしているの?ガラスのゴミ 
書名ヨミ ドウシテ イルノ ガラス ノ ゴミ
内容紹介 ガラスのゴミは、いちばんあつかいにくくて危険なゴミの一つ。捨てる時のルール、リサイクルのルール、ガラスビンを長持ちさせる方法、空きビンの再利用の方法などを、やさしい文と絵・写真でわかりやすく解説する。

(他の紹介)目次 ガラスはすごい
ガラスはどうやって作るの?
もしガラスがわれたら
ポイすてされたガラス
ガラスのゴミ
ガラスと燃料のむだづかい
ガラスのリサイクル
リサイクルのルール
長生きのビン
ガラスの再利用


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。