検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

セラピスト 

著者名 最相 葉月/著
著者名ヨミ サイショウ ハズキ
出版者 新潮社
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106369184146.8/サイ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都留市教育委員会 [奈良 泰史
2023
小林 秀雄

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951227545
書誌種別 和図書(一般)
著者名 最相 葉月/著
著者名ヨミ サイショウ ハズキ
出版者 新潮社
出版年月 2014.1
ページ数 345p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-459803-8
分類記号 146.8
分類記号 146.813
書名 セラピスト 
書名ヨミ セラピスト
副書名 Silence in Psychotherapy
副書名ヨミ サイレンス イン サイコセラピー
内容紹介 心の病は、どのように治るのか。膨大な取材と証言を通して、心の治療のあり方に挑むノンフィクション。故河合隼雄の箱庭療法の意義を問い、精神科医の中井久夫と対話を重ね、セラピストとは何かを探る。
著者紹介 1963年生まれ。兵庫県出身。関西学院大学法学部卒業。「星新一」で講談社ノンフィクション賞、大佛次郎賞、日本推理作家協会賞、日本SF大賞、星雲賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 活字からワープロまで。漢字廃止運動からデータベース開発まで。この100年、日本語〈近代化〉に注がれた全情熱の軌跡を追う。埋もれた資料を発掘、豊富なカラー図版で迫る、初の〈日本語大博物館〉。
(他の紹介)目次 幕末活字顛末記―活字に憑かれた人々
活字との密約―“荘厳なる森”に魅せられた人々
起死回生の夢―昭和活字文化の七十年
ことばの海に漂う―諸橋轍次と大槻文彦
カナに生き、カナに死す―カナ文字運動の理想と現実
ローマ字国字論の目ざしたもの―田中館愛橘、田丸卓郎と日本のローマ字社
日本語改造法案―人工文字に賭けた人々
漢字廃止論VS.漢字万歳論―国語表記論争の過去と現在
縦のものを横にする―横に書いた日本語の歴史
営々と刻まれた一点一画―ガリ版文化の八十年
五万字を創った人―石井茂吉と写植の創世紀
毛筆から活字へ―邦文タイプライター開発夜話
日本語の工学的征服―ワープロ第一号機の誕生まで
一億人のデータベース―電話帳の過去・現在・未来


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。