検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行政法概説 1

著者名 宇賀 克也/著
著者名ヨミ ウガ カツヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107440091323.9/ウガ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇賀 克也
2020
323.9 323.9
リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951916067
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇賀 克也/著
著者名ヨミ ウガ カツヤ
出版者 有斐閣
出版年月 2020.3
ページ数 20,530p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-22783-5
分類記号 323.9
分類記号 323.9
書名 行政法概説 1
書名ヨミ ギョウセイホウ ガイセツ
内容紹介 基本から応用まで段階的に解説した、法学部・法科大学院生のみならず、法曹実務・行政実務にも役立つ基本テキスト。著者が大学で行った行政組織法などの講義内容をまとめる。法令の改正に対応しアップデートした第7版。
著者紹介 東京大学法学部卒業。同大学名誉教授。最高裁判所判事。著書に「地方自治法概説」「行政不服審査法の逐条解説」など。
行政法総論

(他の紹介)内容紹介 退院さえすれば社会復帰できたと言えるのか?脳卒中や交通事故で重い障害を背負わされた人々がたどる苦難と感動に満ちた旅路。それぞれの新たな人生が見つかるまで、退院後もそっと寄り添う医療チーム。リハビリテーション医療の現場で考える、人間の弱さと強さ、そして生きる意味。心にぬくもりと勇気をあたえる、事実にもとづいた珠玉の物語集。
(他の紹介)目次 第1章 復活の朝(失語と重度の右片麻痺で車の運転
ジェスチャーで伝える仕入れや調理のコツ
夫婦でつくる陶器に託す第二の人生―二重の障害をのりこえて
教頭から主夫業へ)
第2章 復帰を阻むもの(「治るまで休んでいいですよ」は「一生、来なくていいよ」
「病院での自立」イコール「家庭での自立」ではない)
第3章 復帰への道のり(買物訓練は「普通の生活」への確かな道
退院準備のなかで自然に障害を受容
好きな車の運転を復帰のきっかけに)
第4章 迷い道、戻り道(打つ手は否認―「俺は病気なんかじゃない」
一九歳の決断―戸惑う青春
大黒柱を失うことの重み―家族の受容の遅れ
歌に詠まれた心の旅路)
第5章 重度障害者の復帰をめぐって(寝たきり予防に役立つ立ち上がり訓練
重度障害者の家庭復帰に立ちはだかる諸問題)
第6章 全人間的復権をめざして(言葉が通じなくても、何かが通いあうはず
先生、あきらめないで
外泊後のサインはV―脳卒中患者の性)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。