検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼく一年生だい (創作童話シリーズ)

著者名 遠藤 みえ子/作
著者名ヨミ エンドウ ミエコ
出版者 佼成出版社
出版年月 1981.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102250297913/エン/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
559.1 559.1
寺院建築-歴史 瓦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210203115
書誌種別 和図書(児童)
著者名 遠藤 みえ子/作   中村 景児/画
著者名ヨミ エンドウ ミエコ ナカムラ ケイジ
出版者 佼成出版社
出版年月 1981.3
ページ数 62p
大きさ 24cm
分類記号 913
分類記号 913
書名 ぼく一年生だい (創作童話シリーズ)
書名ヨミ ボク イチネンセイ ダイ
叢書名 創作童話シリーズ

(他の紹介)内容紹介 出土遺物の大部分である瓦を資料に古代史復元を試みる画期的な書。文様や製作技術から寺院の相互関係を探り、成立の背景や文献との接点を考察。
(他の紹介)目次 第1章 仏教の伝来(欽明天皇十三年
敏達朝の寺々)
第2章 はじめての寺作り(飛鳥寺の造営
法隆寺の造営
法隆寺論争
斑鳩の寺々
斑鳩の瓦
深まる斑鳩の謎
四天王寺)
第3章 天皇の寺々(官寺川原寺
官の大寺)
第4章 遠の朝廷の官寺と東の官寺(観世音寺
下野薬師寺
多賀城廃寺)
第5章 造瓦工房の誕生(瓦屋根
瓦作りの系譜
瓦作りの進歩)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。