検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北海道の宗教と信仰 

著者名 佐々木 馨/著
著者名ヨミ ササキ カオル
出版者 山川出版社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105439533162.1/ササ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950752331
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐々木 馨/著
著者名ヨミ ササキ カオル
出版者 山川出版社
出版年月 2009.8
ページ数 5,261p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-59066-3
分類記号 162.11
分類記号 162.11
書名 北海道の宗教と信仰 
書名ヨミ ホッカイドウ ノ シュウキョウ ト シンコウ
内容紹介 先住のアイヌ民族と和人が共存する北海道に、どのように宗教が根づき、それがどう信仰されてきたのか。北海道民の「心の軌跡」を具体的に復原・検証する。「アイヌと「日本」」の姉妹編。
著者紹介 1946年生まれ。北海道大学大学院文学研究科博士課程日本史学専攻中退。北海道教育大学教授。著書に「アイヌと「日本」」「生と死の日本思想」「日本中世思想の基調」など。

(他の紹介)内容紹介 交通をめぐる政治の功罪を問う。
(他の紹介)目次 序章 「交通と政治」に新時代を
第1部 過大な期待はやめよう(「政治」とはなにか―機能不全になりやすいシステム
交通における政治の役割
長期計画は人間の能力を超える)
第2部 政策運営への要望(技術合理性・経済合理性に立脚
市場原理の採用とその限界への配慮
国土の容量をベースに―ミクロとマクロの均衡
世論の尊重)
第3部 現行政策を見直そう(鉄道復権論の危険
道路政策は熟年期
東京一極集中との対決)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。