検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みんなで乗ろう鉄道名人 (まんがでマスター子ども名人シリーズ)

著者名 種村 直樹/構成・文
著者名ヨミ タネムラ ナオキ
出版者 集英社
出版年月 1998.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103659199291/タネ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 清子 渡辺 あきお
1993
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810024035
書誌種別 和図書(児童)
著者名 種村 直樹/構成・文   栗原 清/まんが
著者名ヨミ タネムラ ナオキ クリハラ キヨシ
出版者 集英社
出版年月 1998.4
ページ数 174p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-288058-5
分類記号 291.093
分類記号 291.093
書名 みんなで乗ろう鉄道名人 (まんがでマスター子ども名人シリーズ)
書名ヨミ ミンナ デ ノロウ テツドウ メイジン
内容紹介 時刻表の見方から特急列車のことまですべてがわかる鉄道旅行の入門書。鉄道の歴史がわかる交通博物館、東京駅のしくみ、初めてのひとり旅や旅の記録の残し方など、鉄道の楽しみ方をやさしく解説。
著者紹介 1936年大津市生まれ。京都大学法学部卒業。毎日新聞記者を経て、フリーに。鉄道と汽車旅をテーマにしたレイルウェイライターとして活躍。著書に「日本あちこち乗り歩き」他多数。
叢書名 まんがでマスター子ども名人シリーズ

(他の紹介)内容紹介 二年三組で、うわさの、おばあさん。お天気がいい日もかさをもって、きんもくせいの木の下で、人まち顔―。あやしいおばあさんに、ある日さなえは、おもいきって、はなしかけた。すると…。小学初級から。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。