検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

壬生義士伝 下

著者名 浅田 次郎/著
著者名ヨミ アサダ ジロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103827812913.6/アサ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
549.9 549.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010022993
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅田 次郎/著
著者名ヨミ アサダ ジロウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2000.4
ページ数 373p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-319150-X
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 壬生義士伝 下
書名ヨミ ミブ ギシデン
内容紹介 「泣げ。さほどにこらえておったのじゃろう」 切腹を命ぜられた男は父の声を聞いた。新選組隊士・吉村貫一郎が生涯かけて貫き通した「義」とは。切腹を命じた旧友・大野の真意とは。非業の死を遂げた男たちの祈り。
著者紹介 1951年東京都生まれ。様々な職業を経て、「とられてたまるか!」で作家デビュー。「地下鉄に乗って」で吉川英治文学新人賞、「鉄道員」で直木賞受賞。他作品に「シェエラザード」など。

(他の紹介)内容紹介 ディスプレイ事業の新しい主役、TFTカラー液晶、さまざまなその応用製品は、巨大なマーケットを形成しつつある。カラー液晶の原理、製法、特長、そして将来を、NECの技術統括者が総合的に解説。
(他の紹介)目次 1 壁掛けテレビへの挑戦
2 カラー液晶の構造と原理
3 カラー液晶をつくる
4 ディスプレイ革命が始まった
5 果てしなく広がるカラー液晶の世界


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。