検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

落語的学問のすすめ Part 2(新潮文庫)

著者名 桂 文珍/著
著者名ヨミ カツラ ブンチン
出版者 新潮社
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102708096B779/カツ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
大衆演芸 マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310136690
書誌種別 和図書(一般)
著者名 桂 文珍/著
著者名ヨミ カツラ ブンチン
出版者 新潮社
出版年月 1993.9
ページ数 258p
大きさ 16cm
ISBN 4-10-118912-9
分類記号 779
分類記号 779
書名 落語的学問のすすめ Part 2(新潮文庫)
書名ヨミ ラクゴテキ ガクモン ノ ススメ
叢書名 新潮文庫

(他の紹介)内容紹介 週に一度、落語家から大学講師に姿を変え、お客ならぬ学生たちを相手に教壇に立つ桂文珍センセイの抱腹絶倒面白講義録の第二弾。芸能界の裏話から映画の話にリクルート問題まで、ギャグを交えた講義で爆笑しているうちに落語の本質も歴史も学べてしまう。落語的な物の見方を知れば、世の中百倍面白くなることうけあい。講義を聴けないあなたももう安心、座右に必携お買い得の一冊。
(他の紹介)目次 1講 豊かな時代でも、人の心だけは手に入らない
2講 “追っ掛け人生”よさようなら
3講 笑いはゆとりから生まれる
4講 実利か権威か大阪気質と東京気質
5講 映画のなかに青春があった
6講 明治初期の落語事情
7講 “すねる”は国民の敵や
8講 「見えてるようで、見えてない」人が受ける
9講 国際化時代落語は生き残れるか
10講 何をもって人生を豊かにするか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。