検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

騎馬民族は来なかった (NHKブックス)

著者名 佐原 真/著
著者名ヨミ サハラ マコト
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102704053210.3/サハ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
210.3 210.3
日本-歴史-古代 騎馬民族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310136539
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐原 真/著
著者名ヨミ サハラ マコト
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.9
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001658-2
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 騎馬民族は来なかった (NHKブックス)
書名ヨミ キバ ミンゾク ワ コナカッタ
内容紹介 騎馬民族は、日本に征服王朝をたてたのか? 騎馬民族=畜産民という観点から、その文化を特徴づける食習慣や供犠の習俗など、文化史的側面から「騎馬民族征服王朝説」を論駁したグローバルな人類文化史。
著者紹介 1932年大阪府生まれ。京都大学大学院で考古学を専攻。国立歴史民俗博物館副館長。専門は日本考古学、とくに弥生文化。著書に「日本人の誕生」など多数。
叢書名 NHKブックス

(他の紹介)内容紹介 騎馬民族とは、どのような人びとだったのか。古墳に副葬された豪華な馬具や武器は、騎馬民族の渡来を裏づけるのか。騎馬民族=畜産民という観点から、その文化を特徴づける食習慣、家畜管理法としての去勢、儀礼と祭りにみられる供犠の習俗など文化史的側面から「騎馬民族征服王朝説」を論駁する。
(他の紹介)目次 1 ウマとヒトの出会い
2 騎馬民族と騎馬民族説
3 畜産民とその“食”の文化
4 血と内臓の知識
5 去勢の文化誌
6 犠牲と祭りの習俗
終 騎馬民族は来なかった


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。