検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大内兵衛著作集 第2巻

著者名 大内 兵衛/著
著者名ヨミ オオウチ ヒョウエ
出版者 岩波書店
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106004294330.8/オオ/2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

OECD制限的商慣行専門家委員会 公正取引委員会事務局官房渉外室
1996
経済協力 技術援助

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951007152
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大内 兵衛/著
著者名ヨミ オオウチ ヒョウエ
出版者 岩波書店
出版年月 1974
ページ数 697p
大きさ 20cm
分類記号 330.8
分類記号 330.8
書名 大内兵衛著作集 第2巻
書名ヨミ オオウチ ヒョウエ チョサクシュウ
日本公債論

(他の紹介)内容紹介 日本は、いまやODA実績世界一であり各国の期待は大きい。本書は、「自助努力支援」を柱とする日本のODAの実像と、新しい課題を初めて明らかにした。国際貢献を考える、現代人のためのテキスト・ブック。
(他の紹介)目次 第1部 世界経済と南北問題・ODA(「南」の国々の選択
世界経済の変化と「南」の国々
南北問題の歴史と理論
世界経済の中のODA―規模と動向
途上国支援と国際機関の活動
米欧主要援助国のODA)
第2部 日本のODA(日本のODAの特徴
日本のODAの形態と実施体制・仕組み
日本のODAのパフォーマンス―国際比較の視点から)
第3部 地球的テーマとODA(累積債務問題、地球環境問題、「参加型開発」とODA
「共生の世界」と日本のODA)


目次


内容細目

1 日本財政論
2 日本公債統計表及び統計図表
3 近時に於ける交付公債の増加について
4 公債九〇億
5 リカルドの租税論
6 財政社会学
7 Finanz(finance)ということば
8 重農学派の租税論の学史的意義
9 ウィリアム・ペティ『租税及び貢納論』の学説史的意義
10 公債とインフレーション(講義ノート)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。