検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文系大学教育は仕事の役に立つのか 

著者名 本田 由紀/編
著者名ヨミ ホンダ ユキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107266553377.0/ブン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本田 由紀
1993
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951766916
書誌種別 和図書(一般)
著者名 本田 由紀/編
著者名ヨミ ホンダ ユキ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2018.8
ページ数 3,202p
大きさ 21cm
ISBN 4-7795-1310-7
分類記号 377.04
分類記号 377.04
書名 文系大学教育は仕事の役に立つのか 
書名ヨミ ブンケイ ダイガク キョウイク ワ シゴト ノ ヤク ニ タツ ノカ
副書名 職業的レリバンスの検討
副書名ヨミ ショクギョウテキ レリバンス ノ ケントウ
内容紹介 文系の大学教育は本当に「役に立たない」のか。「文系」すなわち人文社会科学系に含まれるさまざまな学問分野の間の共通性と相違に注目しながら、調査結果に基づいて、さまざまな角度から検討する。
著者紹介 東京大学大学院教育学研究科教授。

(他の紹介)内容紹介 「海流のなかの島々」、「エデンの園」に次いで嘱望されていた、ヘミングウェイ未発表短編の全貌。真実の文章の創造に生命を賭けた作家は、何を削り、何を残していたのか?ケネディ図書館の“ヘミングウェィ・コレクション”の中から、いま珠玉の七編が甦った。数々の“マッチョ的”伝説からは窺えなかった父親としての苦悩、スペインへの思いと家長たる義務感の相克、そして、あの“スーツケース紛失事件”の痛恨の真相。埋れていた遺稿が明かす、人間ヘミングウェイの新たな魅力。


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。