検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モナ・リザの罠 (講談社現代新書)

著者名 西岡 文彦/著
著者名ヨミ ニシオカ フミヒコ
出版者 講談社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105110605723.3/レオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 新一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950416873
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西岡 文彦/著
著者名ヨミ ニシオカ フミヒコ
出版者 講談社
出版年月 2006.4
ページ数 187p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149838-X
分類記号 723.37
分類記号 723.37
書名 モナ・リザの罠 (講談社現代新書)
書名ヨミ モナ リザ ノ ワナ
内容紹介 人気番組「世界一受けたい授業!!」で話題の美術案内人が誘う「芸術=興奮」ワールド。「モナ・リザ」という絵に時代や風土が仕掛けた罠、そして、ダ・ヴィンチ自身が「モナ・リザ」という絵に仕掛けた罠を知的に読み解く。
著者紹介 1952年山口県生まれ。版画家。多摩美術大学助教授。「新日曜美術館」等、美術番組の企画ブレーンも務める。著書に「二時間のモナ・リザ」「五感で恋する名画鑑賞術」等。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 人はどこから来て、どこへ去るのか。死に臨むとき、人はなにを体験するのか。宗教学者・中沢新一が、人類三万年の叡智から掘り起こす死の教え。
(他の紹介)目次 第1部 三万年の死の教え
第2部 『死者の書』のある風景
第3部 カルマ・リンバの発見


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。