検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学史 近代・現代篇 6

著者名 ドナルド・キーン/著
著者名ヨミ ドナルド キーン
出版者 中央公論社
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2017/02/13

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
687.7 687.7
航空事故

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010069992
書誌種別 和図書(一般)
著者名 西尾 幹二/著
著者名ヨミ ニシオ カンジ
出版者 扶桑社
出版年月 2000.12
ページ数 541p
大きさ 22cm
ISBN 4-594-03007-6
分類記号 041
分類記号 041
書名 西尾幹二の思想と行動 3
書名ヨミ ニシオ カンジ ノ シソウ ト コウドウ
内容紹介 怒り、虚栄、孤独、退屈、羞恥、噓、死、そして宿命…。「人生に関する八つの考察」を単行本初収録。冷戦終結後の情勢の変化に気づかない怠惰な精神を斬る、著作集完結編。
論争の精神

(他の紹介)内容紹介 1971年7月30日14時2分、雲一つない雫石上空で、札幌発東京行の全日空B727と自衛隊訓練機が衝突し、B727の乗客乗員162名全員が死亡した。世論は自衛隊機に非難を集中した。しかし、事実を検証すると、優速のB727がほぼ真後ろから自衛隊機に追突していて、しかも、B727の操縦席では自衛隊機の存在を全く認識していなかった形跡がある。そのとき機長らはなにをしていたのか。わかっているのは、操縦席に昼食を持ち込んだという事実だけである…。報道と裁判の不条理を衝く。
(他の紹介)目次 第1章 衝突(新聞論調
市川二曹はなぜ無罪か
何が有罪と無罪を分けたか
全日空機の航跡
臨時訓練空域「盛岡」とはどこか
自衛隊機の航跡)
第2章 責任(隈被告はなぜ有罪か
控訴棄却と執行猶予
接触地点はどこか
接触時刻はいつか
全日空機は市川機を視認したか)
第3章 賠償(互いに損害賠償を請求
過失割合が変わったのはなぜか
損害賠償額の確定
最後の和解成立と雫石以後の整備)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。