検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の若者はなぜ希望を持てないのか 

著者名 鈴木 賢志/著
著者名ヨミ スズキ ケンジ
出版者 草思社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106557556367.6/スズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
723.36 723.36
Picasso Pablo

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951441260
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 賢志/著
著者名ヨミ スズキ ケンジ
出版者 草思社
出版年月 2015.11
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-2167-4
分類記号 367.68
分類記号 367.68
書名 日本の若者はなぜ希望を持てないのか 
書名ヨミ ニホン ノ ワカモノ ワ ナゼ キボウ オ モテナイ ノカ
副書名 日本と主要6カ国の国際比較
副書名ヨミ ニホン ト シュヨウ ロッカコク ノ コクサイ ヒカク
内容紹介 やはり日本は若者にきつい国だった! 日本およびアメリカ、イギリス、スウェーデン、フランス、ドイツ、韓国で実施された若者調査を基に、気鋭の政治社会学者が日本を覆う閉塞感の正体と解決策に迫る。
著者紹介 1968年東京生まれ。東京大学法学部卒業。英国ウォーリック大学で日英の経済政策を研究し、2000年に博士号(Ph.D.)取得。明治大学国際日本学部准教授。専攻は政治・国際研究。

(他の紹介)内容紹介 パブロ・ピカソは、少年のころから驚くほど本物そっくりに絵を描いた。だがピカソは、抽象芸術家として名声を得て、キュビスムという手法を生み出した。91歳まで意欲的な創作活動を続けたピカソは、モダン・アートの偉大な芸術家だ。
(他の紹介)目次 第1章 夢に実体を
第2章 若き日のピカソ
第3章 バトウ・ラヴォワール
第4章 アヴィニョンの娘たち
第5章 キュビスト時代
第6章 不動の芸術家
第7章 シュルレアリスト時代
第8章 ゲルニカ―ピカソと戦争
第9章 国際的な評価を得て


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。