検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「従軍慰安婦」問題と性暴力 

著者名 鈴木 裕子/著
著者名ヨミ スズキ ユウコ
出版者 未来社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102719564368.4/スズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 裕子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310140989
書誌種別 和図書(一般)
著者名 鈴木 裕子/著
著者名ヨミ スズキ ユウコ
出版者 未来社
出版年月 1993.10
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-624-50107-1
分類記号 368.4
分類記号 368.4
書名 「従軍慰安婦」問題と性暴力 
書名ヨミ ジュウグン イアンフ モンダイ ト セイボウリョク
内容紹介 「従軍慰安婦」問題で問われているのは何か。「従軍慰安婦」を生み出した歴史的土壌を明らかにし、過去の問題ではなく、現代の性暴力・買春に連続する問題としての視点から「性と人権」について問い直す。
著者紹介 女性史・社会運動史研究家。著書に「水平線をめざす女たち」「昭和の女性史」「従軍慰安婦・内鮮結婚」など多数ある。

(他の紹介)内容紹介 ニーチェの哲学はアフォリズム群から成る一つの巨大な迷宮である。いま、気鋭の研究者達が新資料を丹念に読解して、その核心部に迫る。
(他の紹介)目次 ハイデッガーのニーチェ講義
ニーチェとハイデッガーとの「ディケー」解釈―両者によるアナクシマンドロス箴言の翻訳・解釈の比較を出発点として
ポール・ヴァレリー『ニーチェ・ノート』について―自由精神と精神の自由
ニーチェの教説「万人は完全に無責任にして無罪なり」
『道徳の系譜学』の最後の言葉
ニーチェとタイヒミュラー―「遠近法主義」の問題
ニーチェにおけるニヒリズムと永劫回帰説
存在と生成
「神の知的愛」と「運命愛」―スピノザとニーチェにおける必然性概念


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。