検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融工学とは何か (岩波新書 新赤版)

著者名 刈屋 武昭/著
著者名ヨミ カリヤ タケアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103829339338.0/カリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
338.01 338.01

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010028934
書誌種別 和図書(一般)
著者名 刈屋 武昭/著
著者名ヨミ カリヤ タケアキ
出版者 岩波書店
出版年月 2000.5
ページ数 216p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-430673-6
分類記号 338.01
分類記号 338.01
書名 金融工学とは何か (岩波新書 新赤版)
書名ヨミ キンユウ コウガク トワ ナニカ
副書名 「リスク」から考える
副書名ヨミ リスク カラ カンガエル
叢書名 岩波新書 新赤版

(他の紹介)内容紹介 日本民俗学の先駆けといわれる狩猟民俗誌、柳田国男の処女出版『後狩詞記』は、どのような経緯と背景で成立したか。陰の協力者・椎葉村中瀬淳宛の明治41年の柳田書簡と田山花袋宛の絵葉書の発掘によって、これまでのナゾを解く。『後狩詞記』の骨核をなす13種の原資料を付す。柳田国男の椎葉(宮崎県)訪村85周年記念出版。
(他の紹介)目次 第1部 柳田国男と椎葉村―『後狩詞記』誕生の背景
第2部 『後狩詞記』関係資料
第3部 資料編


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。