検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日野原重明ダイアローグ 

著者名 日野原 重明/代表[著]
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ
出版者 医学書院
出版年月 2012.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106235484490.4/ヒノ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三島 由紀夫 谷川 渥
2020
210.55 210.55
松平 定信 日本-歴史-江戸時代-史料

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951096378
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日野原 重明/代表[著]
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ
出版者 医学書院
出版年月 2012.10
ページ数 6,254p
大きさ 21cm
ISBN 4-260-01706-0
分類記号 490.4
分類記号 490.4
書名 日野原重明ダイアローグ 
書名ヨミ ヒノハラ シゲアキ ダイアローグ
内容紹介 日野原重明が各界の専門家との対話を通して、医学教育や研修制度、プライマリ・ケア、ホスピス、診療録、臨床疫学のあり方などを提言する。『週刊医学界新聞』に掲載された講演・対談・座談会など11本を再編集して書籍化。
著者紹介 1911年山口県生まれ。京都帝国大学医学部卒業。聖路加国際病院理事長・名誉院長。聖路加看護大学名誉学長。ライフ・プランニング・センター理事長。文化功労者・文化勲章受章。

(他の紹介)内容紹介 江戸末期の漢詩人藤井竹外の「竹外二十八字詩」の七言絶句379首、及び五言絶句20首を、短歌へ翻訳。


目次


内容細目

1 この先生に会いたい!!日野原重明先生に聞く   1-10
日野原 重明/述
2 科学・哲学・医学   15-42
武見 太郎/述
3 今改めて問う内科学とは,内科医とは   Oslerianの医学界への提言   43-80
柴田 進/述 阿部 正和/述
4 英国の医療とプライマリ・ケア   81-106
J.fry/述 小林 登/述 紀伊國 献三/述
5 80年代医療のアイデンティティを探る   107-141
川上 武/述
6 全人的医療とホスピス   143-157
R.G.Twycross/述 B.M.Mount/述 植村 研一/述
7 命の選択   延命医学と有終医療   159-171
8 POSの発展をめざして   173-200
L.L.Weed/述 紀伊國 献三/述 森 忠三/述 片田 範子/述
9 誰がために記録はある   書きすぎない,チームで共有できる記録をめざして   201-212
児玉 安司/述 阿部 俊子/述
10 EBMの意義と役割   EBMの実践に向けて   213-229
福井 次矢/述
11 日本の医学・看護の再構築を語る   戦後50年が育んだ礎石   231-249
川島 みどり/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。