検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

趣味の鉱石トレジャーハンター 

著者名 板垣 清司/著
著者名ヨミ イタガキ セイジ
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107225021459/イタ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
664.9 664.9
捕鯨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951731000
書誌種別 和図書(一般)
著者名 板垣 清司/著
著者名ヨミ イタガキ セイジ
出版者 スタジオタッククリエイティブ
出版年月 2018.6
ページ数 231p
大きさ 21cm
ISBN 4-88393-819-3
分類記号 459
分類記号 459
書名 趣味の鉱石トレジャーハンター 
書名ヨミ シュミ ノ コウセキ トレジャー ハンター
副書名 カラー鉱物写真445点 鉱石採集探険記
副書名ヨミ カラー コウブツ シャシン ヨンヒャクヨンジュウゴテン コウセキ サイシュウ タンケンキ
内容紹介 2001年から鉱物採集を始めた著者の日記をもとに、主に関東・信越地方で実際に採集された鉱物を写真とともに紹介。世界各地の鉱山から発見された鉱物標本、鉱物採集の実践法も掲載する。
著者紹介 1953年生まれ。標本価値の高い珍しい鉱物の発見に情熱を注ぐ。

(他の紹介)内容紹介 著者独自の「日本ルネッサンス史論」の観点に立って古今の文献を渉猟し、製鉄にも匹敵する徳川期最大のマニュファクチュア「鯨組」の実態を考察。日本式捕鯨法の伝統を探るとともに、欧米式捕鯨法採用にいたる過渡期の経緯をも描き出す。文化史・技術史・経済史にわたる総合的研究。
(他の紹介)目次 1 鯨の生態と効用
2 わが捕鯨方法発展の五段階
3 欧米人・中国人・アイヌ人の捕鯨と比較して
4 わが沿岸網取捕鯨業の発展
5 土佐津呂組の捕鯨
6 ノルウェー式捕鯨法が何故まず日本海方面ではじまったか
7 わが捕鯨図説の四系統
8 わが漂流船と英米遠洋捕鯨工船との接触
9 近代式捕鯨への過渡期
10 近代式沿岸捕鯨と母船式遠洋捕鯨
11 研究余話十三章
12 本書の特色は日本ルネッサンスとマニュファクチュアの見地からした総合・比較研究にある


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。