検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

回想十年 第1巻

著者名 吉田 茂/著
著者名ヨミ ヨシダ シゲル
出版者 新潮社
出版年月 1959


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102049194312.1/ヨシ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
369.02 369.02
松前 健 日本-歴史-古代 民間信仰 神話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210191494
書誌種別 和図書(一般)
著者名 吉田 茂/著
著者名ヨミ ヨシダ シゲル
出版者 新潮社
出版年月 1959
ページ数 290p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
書名 回想十年 第1巻
書名ヨミ カイソウ ジュウネン

(他の紹介)目次 鎮魂の原義と宮廷鎮魂祭の成立
殺牛馬信仰の考察
近江における古墳時代玉作遺跡と物部祭祀集団
天照大御神の高天原統治の完成―八百万神とのかかわりにおいて
高句麗の建国神話と日本神話―随伴神(者)をめぐる諸問題
神功皇后の新羅征伐伝承に関する研究
『霊異記』上巻第五話―仏像の古代的意義
風土記の磐井関係記事について―史実と伝承の狭間
祝詞の大字仮名表記をめぐって
筑紫舞聞書―西山村光寿斉より
六条御息所と源融物語
“袖”についての一・二の考察
日本的カリスマの中世像―吉田兼倶をめぐって
柳田国男と朝鮮
宮古島狩俣・祖神祭〈イダスウプナー〉考―ユタ・カンカカリヤーの成巫儀礼とかかわって
南島民間神話発生の諸相―宮古諸島を中心に
琉球王権論―国王の出自と言語表現をめぐって


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。