検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プログレッシヴ・ロックの哲学 

著者名 巽 孝之/著
著者名ヨミ タツミ タカユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106629314764.7/タツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ミレー 井出 洋一郎 山梨県立美術館 府中市美術館 宮城県美術館
1993
222.058 222.058
中国-歴史-明時代 中国-歴史-清時代 官僚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951494651
書誌種別 和図書(一般)
著者名 巽 孝之/著
著者名ヨミ タツミ タカユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.4
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-27715-8
分類記号 764.7
分類記号 764.7
書名 プログレッシヴ・ロックの哲学 
書名ヨミ プログレッシヴ ロック ノ テツガク
内容紹介 1970年代半ばに隆盛をきわめ、90年代に復活、いまも熱狂的な支持者の注目を集めながら、同時に過去の遺物と見られることの多いプログレッシヴ・ロックについて、ファンの立場からその思いを綴る。名盤20選も収録。
著者紹介 1955年東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。アメリカ研究&批評理論専攻。著書に「ニュー・アメリカニズム」「リンカーンの世紀」など。

(他の紹介)内容紹介 アメ(報賞制度)とムチ(厳しい処分)をめぐる皇帝と官僚たちの確執劇。宣教師たちの残した記録を軸に中国文献も参考とし、現代中国にもつながる官僚像を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1部 飴と笞とのからみ合い(封王と封爵
品級
記録と加降級)
第2部 きつい笞(京察と大計
監察
出る杭は打たれる)
第3部 あまい飴(御衣の下賜
宴茶の賜与
供回りをもつことを許す
官印を貸し与える
葬を賜い、医薬を贈る
賢良祠、郷賢祠に入祀させる
子弟に優遇を与える
両親・妻に恩遇を与える)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。