検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

朝鮮人強制連行論文集成 

著者名 梁 泰昊/編
著者名ヨミ リョウ タイコウ
出版者 明石書店
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102687720366.8/チヨ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
366.8 366.8
強制労働 朝鮮人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310124884
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梁 泰昊/編
著者名ヨミ リョウ タイコウ
出版者 明石書店
出版年月 1993.6
ページ数 646p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-0520-0
分類記号 366.8
分類記号 366.8
書名 朝鮮人強制連行論文集成 
書名ヨミ チョウセンジン キョウセイ レンコウ ロンブン シュウセイ

(他の紹介)目次 1 総論(朝鮮人強制連行
朝鮮人強制連行研究史覚書)
2 各論(戦時下南樺太の被強制連行朝鮮人炭砿夫について
住友鴻之舞鉱山への強制連行朝鮮人の労働災害
在日朝鮮人労働者の賠償要求と政府および資本家団体の対応
太平洋戦争下山形県における朝鮮人労働者の強制連行をめぐって
常磐炭田における朝鮮人労働者について
戦時下常磐炭田における朝鮮人鉱夫の労働と闘い
茨城県における朝鮮人・中国人強制連行に関するノート
新潟県における朝鮮人労働者の処遇
新潟県と朝鮮人強制連行
日本軽金属による富士川水電工事と朝鮮人労働者動員
戦時下在日朝鮮人の反日運動
徴用・動員・強制連行
筑豊炭田の朝鮮人強制連行)
3 聞き書き(いまも忘れぬタコ部屋での労働と生活
多賀城海軍工廠の記録
山形県最上郡大蔵村古河永松鉱業所、朝鮮人強制連行聞書
山形県における朝鮮人連行の概況
ある朝鮮人炭鉱労働者の回想
福島県西部地方朝鮮人強制連行の記録
日立鉱山と朝鮮人
日立鉱山朝鮮人強制連行の記録
比企丘陵からの証言
敗戦前、山梨県白根町に徴用で連行された朝鮮人
隣人の証言
松代「大本営」と強制連行
戦前・戦時下の下伊那における朝鮮人労働者の実態の掘りおこし
奥天竜における朝鮮人強制連行
中島飛行機半田製作所の朝鮮人徴用工
神岡にて
あばきたい「タチソ作戦」
差別と酷使の日々
高暮ダムに思う
朝鮮人の足跡を追って
地図にないアリラン峠
まっくら
沖縄戦で死んだ朝鮮人)
4 朝鮮人強制連行関係文献・論文目録


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。