検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遅い目覚めながらも 

著者名 阿部 光子/著
著者名ヨミ アベ ミツコ
出版者 新潮社
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100799170913.6/アベ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
210.5 210.5
日本-歴史-江戸時代 幕藩体制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210031083
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿部 光子/著
著者名ヨミ アベ ミツコ
出版者 新潮社
出版年月 1969
ページ数 240p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 遅い目覚めながらも 
書名ヨミ オソイ メザメ ナガラ モ

(他の紹介)内容紹介 幕藩体制・国家の編成原理・本質の究明に鋭く迫り、近世史研究を画した必読の論文集成。
(他の紹介)目次 1 幕藩体制論
2 幕藩制の構造的特質
3 幕藩制第1段階の諸画期について
4 幕藩制社会の性格
5 幕藩体制の構造と矛盾
6 幕藩制国家の成立
7 幕藩制国家と門跡―天台座主・天台門跡を中心に
8 近世国家と本末体制
9 村社会と幕藩体制
10 徳川時代の社会と政治思想の特質
11 幕藩社会の空間秩序について
12 近畿における封建支配の性格―非領国に関する覚書
13 近世畿内所領構成の特質―「畿内非領国」論の意義と課題にふれて
14 「摂河支配国」論―日本近世における地域と構成


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。