検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性からみた中世社会と法 (歴史科学叢書)

著者名 黒田 弘子/著
著者名ヨミ クロダ ヒロコ
出版者 校倉書房
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105867931210.4/クロ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1934
1934

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950000532
書誌種別 和図書(一般)
著者名 黒田 弘子/著
著者名ヨミ クロダ ヒロコ
出版者 校倉書房
出版年月 2002.3
ページ数 414p
大きさ 22cm
ISBN 4-7517-3280-3
分類記号 210.4
分類記号 210.4
書名 女性からみた中世社会と法 (歴史科学叢書)
書名ヨミ ジョセイ カラ ミタ チュウセイ シャカイ ト ホウ
内容紹介 女性史と歴史学、中世女性史研究のあゆみ、御成敗式目四二条の解釈、中世前期の村落祭祀と女性、中世後期の村の女たち、千代鶴姫伝承など、中世史と女性史に関する論文を収録する。
叢書名 歴史科学叢書

(他の紹介)内容紹介 なぜ、みんな、カラオケに夢中になるのか。「声」の悪いプレーボーイはいないという。声は快感をつくるメディアなのだ…。特殊な発声法をつくり出し、平安の昔から現代にいたるまで、独自の声文化を築いてきた日本人。その軌跡が明らかになるきっかけは、意外にもモンゴルの神秘倍音唱法「ホーミー」だった。初めて語られるボイス・コミュニケーション。
(他の紹介)目次 第1章 どんどん変わる日本人の声の高さ
第2章 声はスケベな最強楽器
第3章 ひとりが同時に二つの声で歌う、ホーミー
第4章 音階は体の中にある
第5章 日本人の歌声はホーミーだった
第6章 日本式発声はどこから来たか
第7章 喉声と日本語
第8章 人間どもよ、鳴け!


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。