検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お能・老木の花 (講談社文芸文庫)

著者名 白洲 正子/[著]
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 講談社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106028350B773/シラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
1993
773 773
梅若 実 友枝 喜久夫 能楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310109595
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白洲 正子/[著]
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 講談社
出版年月 1993.4
ページ数 317p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-196219-1
分類記号 773
分類記号 773
書名 お能・老木の花 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ オノウ
叢書名 講談社文芸文庫
叢書名 現代日本のエッセイ

(他の紹介)内容紹介 2代目梅若実について能を習い初めた4歳。渡米留学した14歳。厳しい教育を受け、後欧州にも赴く。爾来、古典芸能・文学・美術工芸に造詣を深め美を追究。著者の芸術観の“核”となる能楽論、最初期の「お能」のほか「梅若実聞書」「老木の花」を収録。実践に裏打ちされ平明、簡潔、強靭な筆致で綴ったエッセイ集。
(他の紹介)目次 お能(お能のおいたち
お能の見かた
お能を知ること
舞う心
お能の美しさ ほか)
梅若実聞書(一生の出来ごと
稽古のこと
昔の思い出
先代実の話
「翁」について
舞と謡について
芸談さまざま)
老木の花


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。