検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代国際金融の構図 (比較経済研究所研究シリーズ)

著者名 平田 喜彦/編
著者名ヨミ ヒラタ ヨシヒコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102671674338.9/ゲン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
338.9 338.9
国際金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310109219
書誌種別 和図書(一般)
著者名 平田 喜彦/編
著者名ヨミ ヒラタ ヨシヒコ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1993.3
ページ数 338p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-60208-X
分類記号 338.9
分類記号 338.9
書名 現代国際金融の構図 (比較経済研究所研究シリーズ)
書名ヨミ ゲンダイ コクサイ キンユウ ノ コウズ
内容紹介 80年代初め以降の国際金融事情の激変を背景に企画されたプロジェクトの研究成果。総論を述べた第1部と各国の状況を論じた第2部から成る論文集。
叢書名 比較経済研究所研究シリーズ

(他の紹介)内容紹介 世界的な経常収支の不均衡、証券市場の国際化、国際金融市場の三極化という80年代以降のドラスティックな構造変動を展望し、アメリカの債務国化、日本の経常黒字の増大と対外投資、ECの通貨統合、発展途上国の債務問題、為替レート決定の理論問題等々を追究。
(他の紹介)目次 第1章 1980年代の世界の経常収支不均衡
第2章 証券市場の国際化
第3章 国際金融市場の三極化
第4章 債務と覇権―債務危機後の国際金融関係
第5章 アメリカの債務国化
第6章 日本の経常黒字の増大と対外投資
第7章 EMSの危機とEC通貨統合の展望
第8章 発展途上国の債務問題と資金フロー
第9章 為帯レートの理論と実証


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。