検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

象徴的分類 

著者名 ロドニー・ニーダム/[著]
著者名ヨミ ロドニー ニーダム
出版者 みすず書房
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102659331389/ニダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310108560
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ロドニー・ニーダム/[著]   吉田 禎吾/訳   白川 琢磨/訳
著者名ヨミ ロドニー ニーダム ヨシダ テイゴ シラカワ タクマ
出版者 みすず書房
出版年月 1993.3
ページ数 148,9p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-03645-2
分類記号 389
分類記号 389
書名 象徴的分類 
書名ヨミ ショウチョウテキ ブンルイ

(他の紹介)内容紹介 何を、どのように、何のために〈分類〉するのか?陽・陰、右・左といった二元論から出発して、認識と思考の原点をラジカルに問う、社会人類学の新しい展開。
(他の紹介)目次 1 分類の諸形態
2 象徴的分類の理由
3 理論の検討
4 不変の三原理
5 変形
6 構造分析
7 諸問題の検討


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。