検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

書きかたがわかるはじめての文章レッスン 4

著者名 金田一 秀穂/監修
著者名ヨミ キンダイチ ヒデホ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106282494816/カキ/4貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
816 816

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951122755
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金田一 秀穂/監修
著者名ヨミ キンダイチ ヒデホ
出版者 学研教育出版
出版年月 2013.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-05-500986-7
分類記号 816
分類記号 816
書名 書きかたがわかるはじめての文章レッスン 4
書名ヨミ カキカタ ガ ワカル ハジメテ ノ ブンショウ レッスン
内容紹介 金田一秀穂による、書く力を鍛え、表現力を高めるための文章レッスン。4は、新聞と報告書の書き方について、わかりやすく解説する。コピーして使える新聞シートなども収録。
新聞・報告書

(他の紹介)目次 前篇 存在の根拠の問題(随眠と煩悩
東西論理思想の展開と展望―ロゴス論理からレンマの論理へ
「エクシステンチア」の歴史と意味。「エッセ」の根拠としての「エクシステレ」
喩言。死の否定と無の否定
レンマの論理的体系化と「即」および「非即」の理解 ほか)
中篇 個物と無的一般者の問題(「もの」の根拠を表明する論理、「故」
個物の限定の問題。逆対応の論理への批判
中観哲学および般若の論理と根拠の問題 ほか)
後篇 即非の論理(般若思想から即非の論理へ
西田哲学の根本概念の批判的吟味と補完
東洋思想の極意たる「非」。般若および即非の思想の批判 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。