検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もじのみほん 

著者名 アイデア編集部/編
著者名ヨミ アイデア ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105733414007.64/モジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
1968
910.268 910.268
吉行 淳之介 日本文学-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950999126
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アイデア編集部/編
著者名ヨミ アイデア ヘンシュウブ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2012.1
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-416-21227-1
分類記号 007.642
分類記号 007.6355
書名 もじのみほん 
書名ヨミ モジ ノ ミホン
副書名 仮名で見分けるフォントガイド
副書名ヨミ カナ デ ミワケル フォント ガイド
内容紹介 書体の特徴は仮名のかたちに現れる。知りたい書体が簡単に比較・特定できるよう、使用頻度の高い書体をひらがな、カタカナに分けて50音順に掲載。スタイル別見本とフォントの基礎知識も収録する。

(他の紹介)内容紹介 アメリカからの、最新日本文学研究。気鋭の理論家による、画期的な吉行淳之介論+近代文学論。現代日本人は現在する〈他者〉といかに向き合えるのか?
(他の紹介)目次 第1部 性の形而上学―吉行淳之介論
第2部 制度と〈他者〉―近代日本文学の言説空間


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。