検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦前大阪の鉄道駅小売事業 

著者名 谷内 正往/著
著者名ヨミ タニウチ マサユキ
出版者 五絃舎
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106779788673.7/タニ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
673.7 673.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951671678
書誌種別 和図書(一般)
著者名 谷内 正往/著
著者名ヨミ タニウチ マサユキ
出版者 五絃舎
出版年月 2017.9
ページ数 10,117p
大きさ 21cm
ISBN 4-86434-073-1
分類記号 673.7
分類記号 673.7
書名 戦前大阪の鉄道駅小売事業 
書名ヨミ センゼン オオサカ ノ テツドウエキ コウリ ジギョウ
内容紹介 阪神急行電鉄、専門大店、マルキ号パン店、地下街など、戦前大阪のターミナル・デパートを含めた鉄道駅周辺の小売事業に焦点を当て、その展開について鉄道というキーワードから読み解く。

(他の紹介)内容紹介 東洋と西洋とか、科学と宗教などとして対比される論理の違和は、思考の位相のずれによってもたらされる。「ある」を現実的に把握する多値論理こそ、実態に根づいた合理的思考ではないのか―。インド学の権威が公開講演と対話をもとに示す、新しい〈論理〉への視座。
(他の紹介)目次 第1部 論考(合理主義の概念
合理主義の体系
経験による裏づけ
東洋における科学的思考
実践的認識における合理主義
自然科学的思惟と宗教)
第2部 講演および対話(講演
対話 今井功とともに)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。