検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英文学に現はれたる花の研究 

著者名 石川 林四郎/著
著者名ヨミ イシカワ リンシロウ
出版者 研究社
出版年月 1928


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100864347930.4/イシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210035548
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石川 林四郎/著
著者名ヨミ イシカワ リンシロウ
出版者 研究社
出版年月 1928
ページ数 268,49p
大きさ 20cm
分類記号 930.4
分類記号 930.4
書名 英文学に現はれたる花の研究 
書名ヨミ エイブンガク ニ アラワレタル ハナ ノ ケンキュウ

(他の紹介)目次 山梨(日蓮と身延山
武田信玄
武田勝頼
甲州街道の光と影
富士山を歌う
甲府市とその周辺
南アルプスと山麓の町村
富士北麓と桂川流域
身延山とその周辺)
長野(木曽義仲
川中島の合戦
真田一族
中山道の明暗
高遠の絵島
小林一茶
北アルプス開拓史
島崎藤村と木曽谷
安曇野の青春群像
軽井沢と富士見高原の詩人
長野盆地とその周辺
上田・佐久・諏訪地方
松本盆地とその周辺
木曽と伊那)
新潟(上杉謙信
無宿吉三の出奔
良寛
鈴木牧之『北越雪譜』
幕末の長岡藩
坂口安吾の文学
上越
中越
下越
佐渡)
甲信越―山梨・長野・新潟 甦る回廊(配所の貴顕たち
村に根づいた能楽
大久保長安と甲斐・佐渡金山
姥捨の山
一茶と良寛―ふるさとへの回帰
山国の街道
小川未明の世界
会津八一と相馬御風
松本の青春群像
日本アルプスと文学)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。