検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本百合子論 

著者名 沼沢 和子/著
著者名ヨミ ヌマザワ カズコ
出版者 武蔵野書房
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102739554910.268/ミヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310145546
書誌種別 和図書(一般)
著者名 沼沢 和子/著
著者名ヨミ ヌマザワ カズコ
出版者 武蔵野書房
出版年月 1993.10
ページ数 365p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 宮本百合子論 
書名ヨミ ミヤモト ユリコ ロン
内容紹介 これまでに発表した論文の中から、「伸子」論を中心に選び出し、編成したもので、1には百合子と両親の関係、2には「白樺」派との関係、3には「伸子」論、4には百合子と夫顕治との往復書簡を収録した。

(他の紹介)目次 第1章 貯蓄と国際経済
第2章 日本経済のマクロパフォーマンスと貯蓄
第3章 金融自由化と貯蓄―金融自由化における地価高謄と金融機関の関係について
第4章 社会資本の充実と貯蓄
第5章 高齢化時代の労働と個人貯蓄
第6章 家計の実物資産形成と貯蓄


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。