検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山の結晶 (ポピュラーサイエンス)

著者名 秋月 瑞彦/著
著者名ヨミ アキズキ ミズヒコ
出版者 裳華房
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102744505459.5/アキ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 孝雄
1954
913.434 913.434
モンゴル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410005953
書誌種別 和図書(一般)
著者名 秋月 瑞彦/著
著者名ヨミ アキズキ ミズヒコ
出版者 裳華房
出版年月 1993.12
ページ数 148p
大きさ 19cm
ISBN 4-7853-8587-1
分類記号 459.5
分類記号 459.5
書名 山の結晶 (ポピュラーサイエンス)
書名ヨミ ヤマ ノ ケッショウ
副書名 水晶の鉱物学
副書名ヨミ スイショウ ノ コウブツガク
内容紹介 現在日本の鉱物学では、この本に取り上げるSiO2(ケイ酸)を、色や形によらずに石英と呼び、そのなかで美しい形のものを、特に水晶という。日本の歴史と水晶、また水晶を種類別に説明していく。
著者紹介 1937年生まれ。東北大学理学部地学科岩石鉱物鉱床学教室卒業。同大学理学研究科博士課程中途退学。理学博士。東北大学理学部教授。
叢書名 ポピュラーサイエンス

(他の紹介)内容紹介 東アジアの一国でありながら、これまで知られることの少なかったモンゴル国の、歴史、文化、社会制度、さらに最近の政治・経済情報など、あらゆる分野にわたって紹介し、大草原の国へのおもいを現実のものとする、全データ・ガイド。
(他の紹介)目次 いま大草原の国は―日本・モンゴル両国民へ
言語―モンゴル語の足跡とその周辺
歴史―モンゴル帝国の成立から現代まで
文学―伝統文学の系譜と現代文学
宗教―モンゴル人の仏教儀札と信仰
教育―教育制度とその改革
音楽―国際化する伝統音楽
美術―造形美術の歴史をみる
演劇―東西の傑作を集結
映画―期待される新鋭監督の活躍
競技―伝統的生業と結びついた民族スポーツ
医薬―見直されるモンゴル伝統医学
政治―新憲法の制定と政治動向
財政―その構造転換
金融―新体制にむけすすむ金融改革
産業―迫られる構造転換と法体系の整備
貿易―現状と課題
地理―秘められた豊かな資源


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。