検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽・想像・文化 

著者名 ニコラス・クック/著
著者名ヨミ ニコラス クック
出版者 春秋社
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102605375760.4/クツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
760.4 760.4
音楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310054200
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ニコラス・クック/著   足立 美比古/訳
著者名ヨミ ニコラス クック アダチ ヨシヒコ
出版者 春秋社
出版年月 1992.9
ページ数 334,20p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-93132-7
分類記号 760.4
分類記号 760.4
書名 音楽・想像・文化 
書名ヨミ オンガク ソウゾウ ブンカ
内容紹介 音楽は知識で聴かれるものなのか、音楽と聴き手の乖離はどこからくるのか? シェンカー、ハンスリックからヴィトゲンシュタイン、コリングウッド。これまでの芸術理論を見事に総括し現代認知心理学の視座から「聴くこと」の意味と音楽文化の在りようを問う。

(他の紹介)内容紹介 音楽は知識で聴かれるものなのか?音楽と聴き手の乖離はどこからくるのか?シェンカー、ハンスリックからヴィトゲンシュタイン、コリングウッドまで。これまでの芸術理論をみごとに総括し、現代認知心理学の視座から「聴くこと」の意味と音楽文化の在りようを問う。
(他の紹介)目次 第1章 音楽形式と聴き手
第2章 音楽を想像すること
第3章 知ることと聴くこと
第4章 作曲と文化


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。