検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

十一面観音巡礼 (講談社文芸文庫)

著者名 白洲 正子/[著]
著者名ヨミ シラス マサコ
出版者 講談社
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105997605B718.1/シラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白洲 正子
1992
観音

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950875314
書誌種別 和図書(一般)
著者名 シャードルト・ジャヴァン/著   白井 成雄/訳
著者名ヨミ シャードルト ジャヴァン シライ シゲオ
出版者 水声社
出版年月 2010.11
ページ数 283p
大きさ 20cm
ISBN 4-89176-807-2
分類記号 953.7
分類記号 953.7
書名 モンテスキューの孤独 (フィクションの楽しみ)
書名ヨミ モンテスキュー ノ コドク
内容紹介 テヘランから、少女の頃からのあこがれだったパリへ逃れてきたロクサーヌ。孤独のうちに、18世紀の思想家モンテスキューにあてて手紙を書く…。新しい国・新しい言葉のなかで苦闘する女性の魂のさすらいを描く。
叢書名 フィクションの楽しみ

(他の紹介)内容紹介 “女躰でありながら精神はあくまでも男”荒御魂を秘めて初々しく魅惑的な十一面観音の存在の謎。奈良の聖林寺の十一面観音を始めに、泊瀬、木津川流域、室生、京都、若狭、信濃、近江、熊野と心の求めるままに訪ね歩き、山川のたたずまいの中に祈りの歴史を感得し、記紀、万葉、説話、縁起の世界を通して古代と現代を結ぶ。瑞々しい魂で深遠の存在に迫る白洲正子のエッセイの世界。
(他の紹介)目次 聖林寺から観音寺へ
こもりく 泊瀬
幻の寺
木津川にそって
若狭のお水送り
奈良のお水取
水神の里
秋篠のあたり
登美の小河
龍田の川上
姨捨山の月
市の聖
清水の流れ
白山比〓@46C9の幻像
湖北の旅
熊野詣


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。