検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和の宰相 第6巻

著者名 戸川 猪佐武/著
著者名ヨミ トガワ イサム
出版者 講談社
出版年月 1982.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100942416210.7/トガ/6貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
台湾-歴史-日本統治時代 伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210042286
書誌種別 和図書(一般)
著者名 戸川 猪佐武/著
著者名ヨミ トガワ イサム
出版者 講談社
出版年月 1982.7
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-142776-8
分類記号 210.7
分類記号 210.7
書名 昭和の宰相 第6巻
書名ヨミ ショウワ ノ サイショウ
佐藤栄作と高度成長

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本人は台湾に心惹かれるのか。「蓬萊米」を開発した磯永吉。東洋一のダムを築いた八田與一。統治を進めた児玉源太郎、後藤新平…。国家のため台湾住民のため己の仕事を貫いたサムライたち!
(他の紹介)目次 第1章 「台湾農業の父」は磯永吉
第2章 蓬莱米が起こした「緑の革命」
第3章 台湾というフロンティアの夢
第4章 困難に屈しない技術者たち
第5章 なぜ嘉南大圳は成功したのか
第6章 理性と豪気の児玉・後藤政治
最終章 英米は台湾統治をどうみたか


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。