検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

森の文明・循環の思想 (文明と環境)

著者名 梅原 猛/編
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 講談社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102746096650.4/モリ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛 安田 喜憲
1992
751.2 751.2
陶磁器-朝鮮

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410005790
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梅原 猛/編   安田 喜憲/編
著者名ヨミ ウメハラ タケシ ヤスダ ヨシノリ
出版者 講談社
出版年月 1993.12
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-206760-9
分類記号 650.4
分類記号 650.4
書名 森の文明・循環の思想 (文明と環境)
書名ヨミ モリ ノ ブンメイ ジュンカン ノ シソウ
副書名 人類を救う道を探る
副書名ヨミ ジンルイ オ スクウ ミチ オ サグル
内容紹介 文部省重点領域研究第5回公開シンポジウム「森の思想と文明」の記録。人類学、哲学、民族学、林学など各界を代表する研究者たちがあらゆる角度から森をみつめ、「共生」の哲学による人類の未来を展望する。
叢書名 文明と環境

(他の紹介)内容紹介 茶碗の王者と称される大井戸を初め、「一井戸、二楽、三唐津」といわれるように、井戸茶碗は侘茶の世界で最も尊ばれてきた。枇杷色に厚くかかった釉薬、高台のあたりのカイラギ、ゆったりと胴にめぐるロクロ目、見込みの茶溜りなどが見どころとされる井戸茶碗の美しい形と味わいを、名碗八十余点を選んで、さまざまな角度より迫る。
(他の紹介)目次 図版(大井戸
小井戸
青井戸)
概説作品解説


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。