検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

沖縄同時代史 第5巻

著者名 新崎 盛暉/著
著者名ヨミ アラサキ モリテル
出版者 凱風社
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102670650219.9/アラ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新崎 盛暉
1993
沖縄県-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310026929
書誌種別 和図書(一般)
著者名 新崎 盛暉/著
著者名ヨミ アラサキ モリテル
出版者 凱風社
出版年月 1993.3
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 4-7736-1702-0
分類記号 219.9
分類記号 219.9076
書名 沖縄同時代史 第5巻
書名ヨミ オキナワ ドウジダイシ
内容紹介 揺れ動く世界にあって、沖縄はどういう役割を与えられようとしているか。沖縄ブームにひそむ政治性、米軍用地強制使用のゆくえ等、主権国家の枠組にとらわれない新視点から、沖縄の今を説く。
「脱北入南」の思想を

(他の紹介)目次 第1章 湾岸戦争からPKOへ(湾岸戦争―わたしたちの立場
戦争とジャーナリズム
問われる沖縄の歴史的体験
湾岸戦争とは何であったか ほか)
第2章 復帰20周年と基地問題(軍縮時代の米軍用地強制使用
米軍用地強制使用・その後―こうして公開審理は打ち切られた
米軍用地契約拒否地主の実態調査
沖縄の異質性がもてはやされる背後で
沖縄ブームにひそむ政治性 ほか)
第3章 独自文化の復権―民族と国境を考える(アイヌと先住少数民族問題
中国・新疆ウイグル自治区を訪ねて
「北の文化」と「南の文化」の復権)
沖縄から見た日本国憲法


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。