検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会科学大事典 19

著者名 社会科学大事典編集委員会/編集
出版者 鹿島研究所出版会
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104093380610.7/キカ/2003貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210042193
書誌種別 和図書(一般)
著者名 社会科学大事典編集委員会/編集
出版者 鹿島研究所出版会
出版年月 1974
ページ数 413p
大きさ 27cm
分類記号 303.3
分類記号 303.3
書名 社会科学大事典 19
書名ヨミ シャカイ カガク ダイジテン
りしり-わん 補遺

(他の紹介)目次 飛天の末裔―采女
「〓@49EA」の誕生とその周辺―人麻呂の創意
人麻呂と漢文学
人麻呂歌集と漢文学―七夕歌の月の使者
憶良の挽歌意識と『文選』
赤人の玉津島讃歌と望祀
家持の漢語表現
万葉集における漢語と表記―文字表現をめぐって
『懐風藻』から『万葉集』を見る
『万葉集』の匂いと『懐風藻』の匂い―和漢の匂いの文化の相違について
大津皇子「臨終」詩群の解釈
石上乙麻呂の表現について
侍宴応詔詩の表現―「芳塵」と「聖塵」の語をめぐって
『懐風藻』の詩風の継承と展開―『文華秀麗集』遊覧の詩を中心として
万葉集と漢文学―昭和40年以降の研究動向と展望


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。