検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二〇世紀文学の黎明期 

著者名 祖父江 昭二/著
著者名ヨミ ソフエ ショウジ
出版者 新日本出版社
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102631397910.26/ソウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310026597
書誌種別 和図書(一般)
著者名 祖父江 昭二/著
著者名ヨミ ソフエ ショウジ
出版者 新日本出版社
出版年月 1993.2
ページ数 278p
大きさ 20cm
ISBN 4-406-02160-4
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 二〇世紀文学の黎明期 
書名ヨミ ニジッセイキ ブンガク ノ レイメイキ
副書名 「種蒔く人」前後
副書名ヨミ タネ マク ヒト ゼンゴ

(他の紹介)内容紹介 激動の20世紀の幕開けに登場する総勢70名の作家・評論家作品250編に新しい光を当てプロレタリア文学の誕生の姿を発展的・具体的に追求した労作。
(他の紹介)目次 第1章 「冬の時代」の堅氷を破ろうとした文学的いとなみ
第2章 文学における「小き旗上」―「労働文学」の芽生え
第3章 民衆への共感的なまなざしの成長―1910年代から20年代初頭の知識人的な文学者における
第4章 「労働文学」の広がり―10年代後半から20年代初頭における
第5章 社会的な文学評論の諸相―『種蒔く人』生誕前後の
第6章 『種蒔く人』時代の小説―その同人の作品を中心に
第7章 文学運動の理論的根拠づけへの道―『種蒔く人』時代の文学評論
第8章 文学運動の再建と模索―『文芸戦線』生誕以降の文学評論
第9章 文学運動の分裂から統一へ―主として「ナップ」成立以前の文学評論
第10章 ナップ・労芸には属さなかった文学者の作品―辻本浩太郎
広瀬川浩二・島田美彦・北村小松


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。