検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

続日本紀 (岩波セミナーブックス)

著者名 早川 庄八/著
著者名ヨミ ハヤカワ ショウハチ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102646817210.35/ハヤ/貸閲複可在庫 書庫3
2 0102646825210.35/ハヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310025224
書誌種別 和図書(一般)
著者名 早川 庄八/著
著者名ヨミ ハヤカワ ショウハチ
出版者 岩波書店
出版年月 1993.2
ページ数 208p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-004258-0
分類記号 210.35
分類記号 210.35
書名 続日本紀 (岩波セミナーブックス)
書名ヨミ ショクニホンギ
叢書名 岩波セミナーブックス
叢書名 古典講読シリーズ

(他の紹介)内容紹介 奈良時代を知るために誰もがまずひもとく続日本紀。そこに広がる素っ気ない漢文叙述から、歴史家はどうやって古代世界を生き生きと再現するのだろうか。岩波版『続日本紀』を注解する古代史家が、自らの体験に基づいて、続日本紀条文を懇切に読み解いていく。儀式の世界、皇位継承法など全4構から成る卓抜な続日本紀入門。
(他の紹介)目次 第1構 儀式・政務と口頭伝達
第2構 大宝律令の施行をめぐって
第3構 天智天皇の初め定めた「法」
補構 「長屋親王宮」木簡を読む


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。